「今日は何と酒を旨く呑もうか」

と酒情報局

【韓国旅行】wowpass 作ってみた実体験とエラー

記事にはプロモーションや広告が含まれます

(2023年8月の話)

地下鉄やバスでの行動をしたかったので、交通系カード(T-money)は持っておきたいと思ったのと、仁川空港からA’rex 高速列車の改札を抜けた所にあるwowpassの機械だと、wowpassとT-moneyが一緒になったカードが作れると聞いたので、2023年に渡韓した時に作ってみました。(2025年現在はwowpassにT-moneyが付帯されたそうです)

地下鉄やバスに乗るなら絶対便利 T-money

T-moneyにチャージしてあれば、Naver mapで調べた経路でヒョいっと気軽にバスなどに乗れるのはとても便利!

wowpass に日本円を入れて韓国ウォンで使う

両替所までわざわざ行かなくても、wowpassの機械があれば、日本円を入れて韓国ウォンでチャージ出来るので、便利ですが、レートを含んだ手数料も高めなので、必要に応じての使用が◎


買い物中、オリヤンでwowpass エラーが起きた話

オリヤンでwowpassで決済してもらったら「決済が通らないので、別の決済をして」と言われました。スマホのwowpassアプリで確認するとちゃんと決済されており、残高は減っていました。

不思議に思って、必死にpapago アプリで会話を翻訳してもらいながら店員さんと話しましたが、向こうは「決済されてない」の一点張り。私は韓国語も話せないので、wowpass残高画面を見せながら「wowpassに問い合わせてよ」と伝えると「今日は日曜日で休みなので、月曜に自分で問い合わせをして。」と、なんだか詐欺手口?みたいなやり取り。

必死に「韓国語話せないし、アプリでは残高が減っているので、月曜で良いからwowpassに連絡して、その結果をメールに送ってほしい。」とお願いしました。結局、その場ではクレジットカードで再決済しました。

なんだか悶々とした気持ちで考えていると、月曜に連絡が来て、それから返金されるのが帰国日や帰国後だったら面倒だなぁっと、移動の合間にwowpassアプリの問い合わせ画面から英語で状況を伝えてみることに。


すると!すぐにチャットで返信があり、決済のレシートとwowpassIDなど詳細を伝えると…
数分後にはwowpassに返金、残高が元に戻りました! こんな事ってあるんですね。
もしエラーがあったら、慌てずにwowpassa アプリ画面から問い合わせをしてみましょう。
必ずお店のレシートをもらうのも忘れずに。

感想

wowpassの利便性はあると思いますが、手数料も高いので、必要に応じての使用が◎
(知り合いは日本からインスタを通じてtatooスタジオへ予約、その場合は手付金をwowpassで払ってと言われたそうです。その場合はクレカからwowpassへチャージして支払ったそうです)
2025年 2回目の渡韓ではT-money以外、wowpassはメリットがなく使用する機会はありませんでした。交通系カードT-moneyは現金払いより割安になるし便利!

【訪問日: 2025年3月】

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

さらなるお酒の楽しみを発見